じゃん・けん・ぽんブログのご案内

こども広場じゃん・けん・ぽんの日々の活動をご紹介する
「じゃんけんぽん日記」
H29年4月1日からブログが新しくなりました!

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
http://na6ko1jankenpon.naganoblog.jp/


ノーバディズパーフェクトプログラムの募集です

2019年11月01日

みなさん、こんにちは。

11月11日(月)から連続6回のノーバディズパーフェクトの講座が始まります。

ノーバディズパーフェクトはカナダで開発された講座です。名前の通り完璧な人なんていないし、完璧な親なんていません。

お母さんたちがお話しながら、ご自身の抱えている問題を解決できる講座です。

10月31日までが募集期間でしたが、定員に余裕がありますのでご参加ください。

託児は無料です。

皆さんのご参加お待ちしています。

(なべちゃん)







  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 12:22NP

毎日2回の活動の時間

2019年10月27日

不安定なお天気ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。じゃんけんぽんでは、今日も元気いっぱいの子ども達の姿がほほえましいです。
今日の、午前中の活動では、*赤・黄色・緑の柿*の形をした、お手玉を使ってむすんでひらいてで遊びました。
お手玉を頭の上に乗せてニコニコ


秋の歌♬キノコは、体を動かし、キノコになりました。


毎日午前11:30~と午後2:00~手遊び・絵本の読み聞かせや歌を歌ったり、皆で楽しんでいます。
歌のリクエスト等ありましたら、スタッフまでお願いいたします。お待ちしています。
(むぎちゃん)




今年度2回目の「ノーバディズ・パーフェクトプログラム」
<子育てママさん  こころを軽くしてみませんか    完璧な親なんていない!>
日程 2019年 11月11日~12月16日
11/11(月)から毎週月曜日
午前10:15~12:15   受付:10:00~
対象者  1歳~3歳までの子どもを持つお母さん   ☆無料託児付き
託児有り   生後6か月から
参加費   茶菓子代  毎回100円・保険料  400円(初回のみ)
持ち物   カップ・筆記用具


心に詰まった事・話したかった事を吐き出しちゃいましょう~!

どうぞご参加お待ちしています。
お問い合わせ   申し込み
こども広場 じゃん・けん・ぽん
026-219-0022  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:00フロアNP

ノーバディズパーフェクトプログラムの募集が始まります!

2019年10月05日


みなさん、こんにちは!

大変お待たせしましたが、Nobody's Perfectが始まります。

これは、0~5才までにお子どもを持つ親のためのカナダで開発されたプログラムです。
ファシリテーター(進行役)のサポートのもと、子育ての基本的な知識やこどもの心身発達・親自身や家族のことなど各回でテーマを設定し、参加者同士で体験や悩みを出し合い、子育てについての学びを深めます。

ご興味のある方はこども広場じゃん・けん・ぽんまでお問い合わせください。
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 12:34NP

現在、参加者募集中です~一覧~

2019年05月14日

ながのこどもの城いきいきプロジェクト
こども広場じゃん・けん・ぽん・では
各種イベント・企画を行っています。
現在、参加者大募集です!


☆ ながのわくわくパパ講座
第1回 「体を使ってのびのび遊ぼう!!」

日時:5月19日(日)10:30~11:30
場所:長野市城山公園
対象:子育て中のパパと家族 15組


☆NP~ノーバディズ・パーフェクト・プログラム
日時:5月28日(火)~全6回
場所:もんぜんぷら座601会議室
対象:0~3歳までのお子さんを持つお母さん
    (無料託児付き;託児会場はこども広場じゃんけんぽん内会議室)


☆長野市キャリア教育推進事業「赤ちゃんだっこ」
参加者向け 説明会
日時:5月28日(火)13時~
場所:こども広場じゃんけんぽん
対象:乳幼児の子育て中親子


☆初めての「ながの」ウェルカム交流会
日時:5月29日(水)10:15~12:30
場所:こども広場じゃんけんぽん
対象:市内在住で、長野市に転入した未就園児とその家族


参加希望の方はお電話くださいface01
///////////////////////////////////////
明日 5月15日(水)は休館日です。





  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:21フロアイベントボランティアNPパパ育児

NP~ノーバディズ・パーフェクト~講座 始まりました

2018年05月15日

NP~ノーバディズ・パーフェクト~講座が始まりました!

子育てママのための講座です。
カナダ生まれの「完璧な親なんていない(ノーバディーズ・パーフェクト)」プログラムを使って、親子の良好な関係作りや参加者同士が自分たちでネットワークを作り、お互いにアドバイスやサポートをし合える関係作りの支援をします。
ファシリテーターがお手伝いします。

子どもたちは、じゃんけんぽんで

託児スタッフがお預かりしています。

毎週火曜日午前中に全6回行います。

次回は9月に予定しています。
ご興味のある方はどうぞ。

・・・・‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・・・・・
明日、16日(水)は、休館日です。
17日(木)はお食事相談、折り紙教室、ねんねの次の会  があります。
お待ちしていますface02face02face02
(なかちゃん)

  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:26NP

お話しませんか?

2017年08月27日

8月もあと数日。一日のうちに突然の雨icon03が「ざー!」と降る日が何日もありましたね。
「水遊びもなかなかできませんでした。」というお話を聞きます。
「家でいると、力が余って・・・・」
と、じゃんけんぽんに遊びに来てくださるご家族。

少し、お子さんと離れて、お母さん同士お話しませんか?


(じゅんちゃん)
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 10:44フロアNP

ひとりで悩んでいませんか?

2017年08月24日



「心に詰まったこと」「子育てに自信がない」・・・みんなとおしゃべりしませんか?
お子さんは、無料の託児があります。(お子さんは6か月以上)


~参加者の声~
★心にゆとりができて、ゆったりむきあえるようになるました。
   ★仲間づくり、ぜひ、おすすめ!
★自分の子育てに自信がなっかったけど、他の参加者の話をきいて、子育てをたのしみたい。

お問い合わせ
じゃんけんぽん  219-0022

(じゅんちゃん)
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:31NP

募集中!ノーバディズ・パーフエクト

2017年08月21日



只今、募集中♡
今年度、2回目の開催になります。
子育て中のおかあさん。こころをかるくしてみませんか?
対象者は、0歳から3歳までの子どもを持つお母さん。

定員 15名
日程 9月5日(火)から毎週火曜日  6回
時間 10:15~12:15   (受付時間  10時)
託児  無料

参加費  保険料 400円  茶菓子代 100円
持ち物 カップ  筆記用具

詳しくは じゃんけんぽん  026-225-5467
お気軽にお問い合わせください。
(じゅんちゃん)
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:23NP

只今受付中です。

2017年07月25日


昨日から申し込み受け付け開始になりました「ノーバディズパーフエクトプログラム(NP)」
受付は、お電話(026-219-0022  こども広場じゃんけんぽん・026-225ー5467・ 
                           NPO法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト)
直接に、こども広場じゃんけんぽん 受付でも行っていますので、お気軽にお問い合わせください。






毎年大好評の「プールであそぼう!」
開催場所も今年は例年の<若里校>に加え<長野校>でも行います。
<若里校>
日程  7月29日(土)・9月2日(土)
場所  ながでんスイミングスクール若里   

<長野校>
日程  8月11日(金) 山の日
場所  ながでんスイミングスクール長野


参加費  両校ともお子様1人1回  700円

その他 持ち物等の詳細は、チラシ・こども広場じゃんけんぽんまで

ご参加お待ちしています!  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 12:25イベントNP

「ノーバディズ・パーフェクトプログラム(NP)」受け付け始めました

2017年07月24日

「ノーバディズ・パーフェクトプログラム」(NP)の受付を始めました。
今年度2回目になります。
前回も多くのお母さんに参加して頂きました。
子育てママさん♡こころをかるくしてみませんか?♡
日程    平成29年9月5日(火)~10月10日(火)  毎週火曜日
時間    10:00~12:15  (受付開始 10:00)
場所    もんぜんぷら座  601会議室
対象者   0歳から3歳までの子どもを持つお母さん
        <託児あります   無料>
定員    15名(お子さんは入れません)
その他  保険料400円  
参加費  毎回100円(茶菓子代)
持ち物  カップ  筆記道具


お問い合わせ  NPO法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト
           026-225-5467  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:21NP