じゃん・けん・ぽんブログのご案内
こども広場じゃん・けん・ぽんの日々の活動をご紹介する「じゃんけんぽん日記」
H29年4月1日からブログが新しくなりました!
過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
http://na6ko1jankenpon.naganoblog.jp/
月末だけの風景
2020年01月31日
じゃんけんぽんでは、お子さんの名札をお帰りの時に、お好きな<タペストリー>につけて頂き、次回の来館時には、その名札を付けて遊びます。



その月の初来館時には、受付にありますので、スタッフからお受け取り下さい。
~お知らせ~

みんなも楽しく~豆まき~しようね。
(じゅんちゃん)
その月の初来館時には、受付にありますので、スタッフからお受け取り下さい。
~お知らせ~
みんなも楽しく~豆まき~しようね。
(じゅんちゃん)
転妻の会がありました(^^♪
2020年01月30日
みなさんこんにちは

もうすぐで1月も終わりますね・・・早い
市内に雪が積もるのが待ち遠しいような気もします
今日は転妻の会がありました(*'▽')
寒い中たくさんの方にお越しいただきました(*´▽`*)
本日の転妻の会は、まず出身地ごとに分かれて座ってもらいました

会が始まる前から、
「どちらからですか?」などと話が盛り上がっていましたよ

今年は雪がなくて過ごしやすい冬ですが、長野の冬や様々な情報交換をされていました(*^-^*)
次回も楽しみに来てください

(さっちゃん)


もうすぐで1月も終わりますね・・・早い

市内に雪が積もるのが待ち遠しいような気もします

今日は転妻の会がありました(*'▽')
寒い中たくさんの方にお越しいただきました(*´▽`*)
本日の転妻の会は、まず出身地ごとに分かれて座ってもらいました


会が始まる前から、
「どちらからですか?」などと話が盛り上がっていましたよ


今年は雪がなくて過ごしやすい冬ですが、長野の冬や様々な情報交換をされていました(*^-^*)
次回も楽しみに来てください


(さっちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
14:37
☆わんぱく散髪講座☆
2020年01月28日
みなさんこんにちは
今日は風がとても強い一日でしたね・・・
心配していた雪も市街地は積もってなくて、残念がっているお友達もいたかな??
今日は毎回大人気の ゛わんぱく散髪講座” がありました

じゃん・けん・ぽんに美容師さんが来てくださって、髪の切り方を教わる講座です(^^)/
実際に切る前に美容師さんからレクチャーを受けます

実際にウィッグで切ってみましょう
ママの手つきに興味津々

慣れてきたら、実際にお子さんの髪でチャレンジする方も(*'▽')

こちらはパパがご機嫌をとりながらママが頑張ってチョキチョキ・・・

「ウィッグでしっかり練習できたので家で頑張ります~」
「美容師さんが丁寧に教えてくださったので、すごく勉強になりました
」
など嬉しいお声をたくさんいただきました
散髪講座は年に2回開催しています
また次回もお楽しみに(*^^*)
(かんちゃん)

今日は風がとても強い一日でしたね・・・

心配していた雪も市街地は積もってなくて、残念がっているお友達もいたかな??
今日は毎回大人気の ゛わんぱく散髪講座” がありました


じゃん・けん・ぽんに美容師さんが来てくださって、髪の切り方を教わる講座です(^^)/
実際に切る前に美容師さんからレクチャーを受けます


実際にウィッグで切ってみましょう

ママの手つきに興味津々


慣れてきたら、実際にお子さんの髪でチャレンジする方も(*'▽')

こちらはパパがご機嫌をとりながらママが頑張ってチョキチョキ・・・

「ウィッグでしっかり練習できたので家で頑張ります~」
「美容師さんが丁寧に教えてくださったので、すごく勉強になりました

など嬉しいお声をたくさんいただきました

散髪講座は年に2回開催しています

また次回もお楽しみに(*^^*)
(かんちゃん)
ふゆめ 見つけたいな
2020年01月27日
活動時に、絵本をよみました。
「ふゆめ がっしょうだん」 (冨成 忠夫、茂木 透=写真 ・ 長 新太=文)
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=3840

ピンクバッチのお友達3人組。
「次は、どんな顔?」と、どんどん絵本に近づいて・・・・・
少し離れた所は、お膝で抱っこの小さいお友達。
親子でみつけませんか? 「ふゆめ がっしょうだん」
「ふゆめ がっしょうだん」 (冨成 忠夫、茂木 透=写真 ・ 長 新太=文)
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=3840
ピンクバッチのお友達3人組。
「次は、どんな顔?」と、どんどん絵本に近づいて・・・・・
少し離れた所は、お膝で抱っこの小さいお友達。
親子でみつけませんか? 「ふゆめ がっしょうだん」
活動
2020年01月26日
こんにちは!
今日はお天気に恵まれ、お出掛け日和でしたね。

午前中の活動で「ネズミさんのかお」を、書いて、台紙に張り、周りにシールを貼って、たのしみました。
~ネズミさんのように、いろいろ ちょこちょこ楽しみましょうね。~

(ふーちゃん)
今日はお天気に恵まれ、お出掛け日和でしたね。
午前中の活動で「ネズミさんのかお」を、書いて、台紙に張り、周りにシールを貼って、たのしみました。
~ネズミさんのように、いろいろ ちょこちょこ楽しみましょうね。~
(ふーちゃん)
はらぺこあおむし
2020年01月25日
午後2時からの活動時間
「はらぺこあおむし」の大型絵本
♬おや葉っぱの上に ちいさなたまご
お月様が 空から見て 言いました♬

ストーリーが歌になっています
見つめる眼差し
集中していました
(いずみちゃん)
「はらぺこあおむし」の大型絵本
♬おや葉っぱの上に ちいさなたまご
お月様が 空から見て 言いました♬
ストーリーが歌になっています
見つめる眼差し

(いずみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:55
2月療育相談日程変更のお知らせ
2020年01月24日
令和2年2月療育相談の日程が都合により変更となりました
《療育相談》
[変更後実施日]令和2年2月21日(金)
[時間]10:15~13:15
[場所]こども広場じゃん・けん・ぽん内
長野市発達相談支援センター専門員
本藤雅奈美 先生
※予約可
こども広場じゃん・けん・ぽん電話:
026-219-0022
子どもの発達や成長が気になる。
どうしたらいいの?等
気になることがありましたら、お声掛けください。
◎2/18(火)の療育相談はありません
おそれいりますがご了承ください
(こども広場じゃん・けん・ぽん)

《療育相談》
[変更後実施日]令和2年2月21日(金)
[時間]10:15~13:15
[場所]こども広場じゃん・けん・ぽん内
長野市発達相談支援センター専門員
本藤雅奈美 先生
※予約可
こども広場じゃん・けん・ぽん電話:
026-219-0022
子どもの発達や成長が気になる。
どうしたらいいの?等
気になることがありましたら、お声掛けください。
◎2/18(火)の療育相談はありません
おそれいりますがご了承ください
(こども広場じゃん・けん・ぽん)

Posted by じゃん・けん・ぽん at
17:16
ねんねの会
2020年01月24日
今日行われた「ねんねの会」には、19組のお母さんとお子さんの参加がありました。
うち、17組の親子が「ねんねの会」に初参加
「おはながわらった」のお花

を、じ~とみている子ども。お子さんの笑顔にお母さんの顔もほころび、お母さんの可愛い笑顔
も見られました。
わらべうたマッサージをはじめて、間もなく「スヤスヤ~」 と眠る赤ちゃん
気持ち良かったのでしょうね。

わらべうたマッサージの後には、ボランティアさんを中心に、グループトークがあり、お母さん達の、
和やかなおしゃべりが弾んでいました。
(かよちゃん)
うち、17組の親子が「ねんねの会」に初参加

「おはながわらった」のお花
を、じ~とみている子ども。お子さんの笑顔にお母さんの顔もほころび、お母さんの可愛い笑顔

わらべうたマッサージをはじめて、間もなく「スヤスヤ~」 と眠る赤ちゃん

わらべうたマッサージの後には、ボランティアさんを中心に、グループトークがあり、お母さん達の、
和やかなおしゃべりが弾んでいました。
(かよちゃん)
これなあに?
2020年01月23日

これは何でしょうか?

ハサミで切りました
工事用ポール?
ん?
ティアラ?
お面?
↓
鬼の角でした

じゃん・けん・ぽんの「豆まき」で作りますよ!

お出掛けください

こども広場じゃん・けん・ぽん
《豆まき》
R2.2.1(土)am11:15~11:45頃
シアター・振付歌・工作・豆まき等々
一緒に楽しみましょう

鬼・・・来るかな?
申込不要です。当日、直接お越しください。
《お問合せ先》
こども広場じゃん・けん・ぽん
電話:026-219-0022

(いずみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
13:51