じゃん・けん・ぽんブログのご案内

こども広場じゃん・けん・ぽんの日々の活動をご紹介する
「じゃんけんぽん日記」
H29年4月1日からブログが新しくなりました!

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
http://na6ko1jankenpon.naganoblog.jp/


休日マタニティセミナー

2020年02月16日

休日マタニティセミナーを月に1回開催しています。

第1子を出産予定の16組のご夫婦が参加。
妊娠期に準備しておきたいことから、
妊娠期の食事、
体験実習として、沐浴・赤ちゃんのお世話をしたり、
プレパパ・プレママのグループワークもあります。

赤ちゃんのお世話の練習として、
沐浴や抱っこ体験、おむつ替えも人形を使って行います。

(およそ3000グラムでずっしり)



プレパパのグループワークでは、
遊びに来ていたお父さんが先輩パパとして
体験談をお話しくださいました。

「つわりで苦しい妻に代わって、家事をやることがありまして・・・」
「仕事とのバランスが…」
「ベビーベッドやおもちゃも買いましたが…」
といった話に、うんうんと頷く参加者プレパパさんも。
最後にプレパパへのメッセージ
「赤ちゃんはもちろん大切ですが、奥さんを大事にしてあげてください」icon12拍手!!!icon23

新しい命の誕生を、心よりお待ちしておりますface02
次回は3月15日(日)です。
(セミナー当日、じゃんけんぽんフロア内
一部乗用玩具等が使えない場合がありますが、
ご理解・ご協力をお願いいたします。)

(なかちゃん)

  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:14マタニティーセミナーパパ育児 妊娠

パパのためのパパっとランチ料理教室

2019年11月15日

11月10日(土)
《わくわくパパ講座スペシャルicon12パパのためのパパっとランチ教室 家族で過ごす休日に、パパの作るステキなランチを!》 を開催しましたicon06


講師の浜岡先生より伝授healthお料理のコツicon14

炒り卵秘技! パパ達、真剣な眼差しですface05
全ての工程を、パパ達が行いますface01

「海老の皮は、こうやって剥くといいですよ!」笑顔で下準備。かぼちゃの皮を削ぎ、平らな面を下にして切り、玉ねぎを薄切りにし、ミキサーにかけますicon12

手分けして洗い物 調理しながら片付けも進めます

鶏もも肉、美味しそうな焼き色
茹でブロッコリーの緑が映えます

かぼちゃのスープicon12 丁寧な 盛り付けvolunteer 

飾り付け とっても器用health


ワンプレート・クリスマスランチの完成icon06

サンタクロースはミニトマト&マッシュポテト
豪華なカップミルフィーユライス
人参のオレンジ色がポイント!ポテトサラダ
青菜の蒸しケーキ アクセントにお星様
icon06


「いただきます。」
ママ達からも、凄い!と歓声が上がりface05
お子さん達もパクパクと美味しそうに食べていましたface05

アンケートにお寄せいただいたお声からも
皆さん大満足のパパっとランチ料理講座となりました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ながのわくわくパパ講座で取り上げて欲しい内容など
ございましたらスタッフまでお知らせください。
皆で楽しく講座を行いたいと思いますface02

(いずみちゃん)


◎今年度ながのわくわくパパ講座等の様子
・子ども・子育てフェスタ
http://na6ko1sukesanpoi.naganoblog.jp/e2421353.html
http://na6ko1sukesanpoi.naganoblog.jp/e2421406.html
・外で遊ぼう!昭和の森公園
http://na6ko1sukesanpoi.naganoblog.jp/e2417151.html
・体を使っておもいきり遊ぼう!城山公園
http://na6ko1sukesanpoi.naganoblog.jp/e2384161.html  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:11パパ育児

長野市へ転入された乳幼児とそのご家族の皆さんへ「ウエルカム交流会・10/26(土)」申込受付中

2019年10月11日

10/26(土)
はじめての「ながの」ウエルカム交流会
申込受付中です!
※過去の参加有無・居住歴の長短を問いません

長野市に転入された皆さん!
長野市の住み心地はいかがですか?
慣れない土地での子育てを応援します!


長野市の子育て情報・イベント・遊び場情報など
皆さんの生活が楽しくなるような情報がいっぱいです

アルクマやサイまる達も皆さんに会いに来ますよ♡

是非お出掛けくださいface05

【日時】2019年10月26日(土) 10:15~12:30
【内容】オープニング・長野市PRタイム・ミニコンサート
交流会(ながのを遊ぼう・ながのを食べようetc.)
交流会後こども相談室等の個別相談もあります

【会場】もんぜんぷら座ぷら座ホール(長野市もんぜんぷら座地下)
【対象】長野市内在住で市へ転入した乳幼児とその家族(これまでに参加した事のある方も参加出来ます) 

【定員】100組
【お申込み・お問い合わせ先】こども広場じゃん・けん・ぽん 電話:026-219-0022

この交流会は、長野市の委託を受け、NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクトが実施しております。  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:20イベントパパ育児 転妻の会地域

昭和の森公園に行こう!ながのわくわくパパ講座

2019年09月08日


晴天!秋晴れの気持ちのいい日です!

長野市昭和の森公園で
ながのわくわくパパ講座「外であそぼう!」が開催されました。13組40名と大勢です。

ながのわくわくパパ講座は、子育て中のパパお二人が実行委員となり活動しています。今年度4回目の講座です。

真夏日予報で強い日差しでしたが、木陰にそよぐ風は、高原を彷彿とさせるものでした。


草の上に寝転び、親子で見た青空


昭和の森公園内にある森の中を探険


森の中には・・・・

たくさんの発見があります。
子どもたちが次から次へと見つけていきます。
初めて見た!触れた!物もたくさんあった様ですface08

ご参加いただいたご家族皆さんにとって、
心地の良い思い出になってくれたら幸いですface02

ご協力いただいた方皆さん、ありがとうございました。
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 13:54フロアイベントパパ育児 地域野外活動

プレパパ・プレママのペアレンティング(親力)セミナー

2019年09月07日

新米パパ・ママの子育てレッスン
プレパパ・プレママのペアレンティングセミナーが
じゃんけんぽん会議室で行われました。

プレパパ・プレママのペアレンティング(親力)セミナー

9月からの来年3月までの出産予定のプレパパ・プレママが16人集まりました。

来館していた2人のお子さんのパパに
毎日の育児の様子をお話してもらいました。

産後クライシスにならないためには・・・・
家族会議を開く方法について講話をしました。

清泉大学看護学部のお二人の先生の指導のもと、
パパ達は妊婦ベストを付けました。


その後、ママの背中をタッチフィーリングし、
「気持ちいい~」という声があちらこちらから聞かれました。


じゃんけんぽんにいる「子育てコンシェルジュ」からも
保育園・幼稚園等のお話がありました。

ながのこどもの城では、妊娠期からの支援も積極的に行っています!

(はるちゃん)

  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:54イベントパパ育児 妊娠

9/8(日)ながのわくわくパパ講座・外であそぼう!~親子でからだ遊び&森を楽しもう!~申込受付中!

2019年08月19日



※上記・参考写真:ながのわくわくパパ講座
2019.5.19 城山公園

こんにちはface02
ながのわくわくパパ講座
「外であそぼう!~親子でからだ遊び&森を楽しもう!~」
日時:令和元年9月8日(日)
午前10:00~11:30
場所:長野市 昭和の森公園
対象:パパと未就学の子ども(家族) 先着15組
参加費:家族1組500円
申し込み受付中ですicon12

※下記写真:昭和の森公園



ながのわくわくパパ講座では、5月に続き、パパと子どもの野外活動を行いますvolunteer
からだを使った遊びをします!森をたんけんします!yama


野外活動を愛する実行委員のパパお二人と、外であそびましょう!!!


お申し込みをお待ちしていますface05

《お申込み・お問合せ先》
NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
こども広場じゃん・けん・ぽん
・受付窓口
・MAIL na-kodomo@na-kodomo.com
・電話 026-219-0022
・FAX 026-223-0731

(いずみちゃん)
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:07パパ育児 地域

お父さん方へ

2019年07月01日

icon12ながのわくわくパパ講座icon12
日時:令和元年7月10日(水) 19時~20時30分
内容:子育て作戦会議!!
    ~俺の子育てキャッチフレーズ~
    ミニ講座・ワークショップ・まとめ
対象:子育て中の父親
場所:もんぜんぷら座2階 こども広場じゃん・けん・ぽん
参加費:500円(軽食代含む) 飲み物持参
主催:ながのわくわくパパ講座実行委員会・NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト


お申込み受付中ですicon12

実行委員のお二人も、子育て中のお父さんsportsreader
パパ達によるパパ達の為の講座です

子育て作戦会議!!
他のパパ達の様子を聞いたり
パートナーとの良好関係を築くコツや
子育てを楽しむヒントを得たりしましょう

 【問合せ・申込先】
 NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト
 電話 026-219-0022
 





  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 12:15パパ育児

現在、参加者募集中です~一覧~

2019年05月14日

ながのこどもの城いきいきプロジェクト
こども広場じゃん・けん・ぽん・では
各種イベント・企画を行っています。
現在、参加者大募集です!


☆ ながのわくわくパパ講座
第1回 「体を使ってのびのび遊ぼう!!」

日時:5月19日(日)10:30~11:30
場所:長野市城山公園
対象:子育て中のパパと家族 15組


☆NP~ノーバディズ・パーフェクト・プログラム
日時:5月28日(火)~全6回
場所:もんぜんぷら座601会議室
対象:0~3歳までのお子さんを持つお母さん
    (無料託児付き;託児会場はこども広場じゃんけんぽん内会議室)


☆長野市キャリア教育推進事業「赤ちゃんだっこ」
参加者向け 説明会
日時:5月28日(火)13時~
場所:こども広場じゃんけんぽん
対象:乳幼児の子育て中親子


☆初めての「ながの」ウェルカム交流会
日時:5月29日(水)10:15~12:30
場所:こども広場じゃんけんぽん
対象:市内在住で、長野市に転入した未就園児とその家族


参加希望の方はお電話くださいface01
///////////////////////////////////////
明日 5月15日(水)は休館日です。





  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:21フロアイベントボランティアNPパパ育児

「ながのわくわくパパ講座」のお知らせ

2018年11月14日

やっと秋らしい陽気になってきましたね!!
急に涼しくなると体調を崩しがちになるので、みんなで気を付けましょう!!

子育て中のパパたちにお知らせです。
 
 ママと一緒に子育てを楽しみたい!!
 ほかのパパたちはどうしてるの?
 そんなパパたちのための講座です。
子育て中のパパたちが企画したプログラムです。
4回連続参加が基本ですが、1回づつでも可能です。

急なご案内ですが、たくさんのご参加お待ちしています。
1回目と4回目は、ご家族でご参加いただけます。
 1回目は、ママのお楽しみもあります。

日時: 第1回 平成30年11月25日(日) 10:30~12:00
場所: こども広場じゃん・けん・ぽん 
申込: こども広場じゃん・けん・ぽん 026-219-0022






  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:09イベントパパ育児

2月のイベント情報!

2018年01月31日

1月も最終日。
お帰りの際に取りつ行けていただいている名札を
取り外し集計しました。

月初めのご来館の際は、
名札をスタッフが探してお出しします。
受付で、名札の色とお名前をお伝えください。


2月もじゃん・けん・ぽんイベントがあります!!

2月2日(金)11:00~
 じゃん・けん・ぽん豆まき


2月3日(土)、4日(日)10時~
冬のあそび広場

冬も元気にのびのび親子で過ごしましょう!

親子工作icon12

日時: 2月3日(土) ①10:30~②13:00~、
     2月4日(日) ③13:00~
持ち物:(あったら)牛乳パック(洗って乾かし、開かずお持ちください)
   ①~③各回15組まで(予約優先・当日受付可)


参加親子を募集しています(予約受付中!)
イメージとアイディアで、簡単親子工作を楽しみましょう!
好きな「電車」「新幹線」もいいですねface02
お気に入りの「働く車」もカッコイイかもface05

一緒に作って、一緒に遊びましょう!

新しい「街」!まちづくり中~face02


作った車や電車を走らせましょうicon17icon25trip01health 
これからドンドン、新しい道路や線路が出来ていきます。

車を作る事は出来ないけれど…車で遊びたい!方々も、もちろんどうぞ!


皆さんの来館をお待ちしていますicon25

(なかちゃん)  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:48フロアイベントパパ育児