じゃん・けん・ぽんブログのご案内

こども広場じゃん・けん・ぽんの日々の活動をご紹介する
「じゃんけんぽん日記」
H29年4月1日からブログが新しくなりました!

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
http://na6ko1jankenpon.naganoblog.jp/


たのしい折り紙教室☆

2018年04月19日

みなさんこんにちはicon01
今日はとても暖かい日になりましたねicon14
日差しは少し暑く感じるくらい・・・こんな日はお出掛けしたくなりますねicon18icon12

今日は宮野先生の折り紙教室がありました☆
もうすぐこどもの日ということでこいのぼりをみんなで作りましたchild



こいのぼりはとっても簡単に作ることができましたface02
模様とお目目はマジックでお絵かき・・・diary

月齢の小さい子から年少さんまで、みんな楽しめた回となりましたface05icon12

次回の折り紙教室は5月17日(木)ですface10
ぜひご参加くださいface01

(かんちゃん)

4月23日~30日まで、じゃんけんぽん読書週間です。
みんなで絵本に親しみましょう!!
23日は「絵本の会 ウェンディーネ」の皆さんがきて、親子と一緒に読み語りをします。
絵本コーナーに集まれ!!

  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:14フロア絵本

みんなで”おはながわらった”♬

2018年04月17日

みなさんこんにちはface02
今日は風がとても強い日でしたね・・・icon10

こんな日はじゃんけんぽんであそびましょうicon12


じゃんけんぽんでは午前11:30と午後2時におはながわらったから始まる、お歌と手遊びをやっていますicon23

歌いたい歌や、やってみたい体遊びなどリクエストも受け付けていますface05みんなで楽しくあそびましょうicon01


明日18日(水)は休館日です。
また木曜日お待ちしていますface05

(かんちゃん)  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:48子育てフロア

今日のじゃんけんぽん♬

2018年04月15日

今日の午前中はあいにくの雨icon03
でしたが、かわいい雨具を着た子も
たくさん遊びに来てくれましたface05

会議室では
これからパパ・ママになる方たちの
休日マタニティセミナーが行われました。

フロアではお子さんの声で
元気いっぱい!!

活動の時間も
「ぴょーん!!」
と元気いっぱいでした!


今日から手形がとれる
一週間が始まりましたface02
4月生まれのお友達 
手形をとりにませんか?


今月は21日(土)まで手形がとれますicon12

どうぞお出かけください♪

(しみちゃん)
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:45子育てフロアイベントマタニティーセミナー

みんなで絵本を

2018年04月14日

お父さんお母さんから
お祖父ちゃんおばあちゃんまで
土曜日のじゃんけんぽんは家族で賑わいますicon12icon25icon12


JPIC読書アドバイザーでもあるNaokoさんが
美しい歌声で
「はらぺこあおむし」をフルカバー。
普段の読み聞かせとは一味違う雰囲気に
拍手がわきました。

4月23日(月)は「子ども読書の日」
子どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所を
との願いから誕生した取り組みで、「子どもに読書を勧めるだけでなく、大人にとっても子どもの読書の大切さ」を考えましょうという取り組みでもあります。

こども広場じゃんけんぽんには、
絵本の会 「ウィンディーネ」のメンバーが来館し
読み聞かせなど行いますhealth

親子でたっぷり絵本に触れてみてはいかがでしょうか?

予約等不要です。
ぜひご来館ください
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:59子育てフロア絵本

ねんねの次の会

2018年04月13日

さくら~さくら~♬
ここ数日、車の運転中に、横目でお花見をしていた私です。
昨日は、水色の車が~桜の花びらに包まれてピンクの車
とても幸せな気持ちになりました。icon06



今日は「ねんねの次の会」があり、
24組!の親子の参加がありました。

わらべうたマッサージ、大型絵本の読み聞かせ等々、楽しいひとときでした。
3組の親子ボランティアの皆さんが、グループ分けからトークまで進めてくれます。
初めて参加の方も緊張しないようにと、助けてくれます。
そんなわけで、ねんねの次の会もみなさんが帰るときには、にこやかな笑顔。来館時には一人の人も退館時には複数のお母さんと。と言う姿にスタッフも嬉しいです。

(じゅんちゃん)  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:14ボランティアねんねの会・ねんねの次の会

寝返り後からハイハイ前までの赤ちゃんとママへ。明日「ねんねの次の会」です♬

2018年04月12日

こんにちはface02

明日は「ねんねの次の会」があります。

寝返り後からハイハイ前までの赤ちゃんとママの集いです。

わらべうたベビーマッサージ&お楽しみの活動をします。
その後、グループに分かれ、子育て等について、あれこれお喋りhealth

どうぞお越しくださいchild

明日13(金)「ねんねの次の会」は
※受付:12時30分~12時50分
スタート13時ですicon12


お待ちしていますface02

 (いずみちゃん)
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:52ねんねの会・ねんねの次の会

歯科相談やってます!

2018年04月11日

今日は、月一回の「歯科相談face02
どんな事でもOK‼
磨き方・この歯の黄ばみは?!虫歯?!など
お気軽にどうぞface01

時間:14:00~16:30 
>(受付:13:30~16:00)

入館の際、受付に声を掛けてください!!


↑ 今年1月の様子です
ゆったりとした雰囲気の中、子どもを遊ばせながら相談します



(たかちゃん)  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 12:17子育てボランティア

ミニ工作~ちょうちょ~

2018年04月10日

ポカポカ陽気に誘われて、
じゃんけんぽんにもちょうちょがやってきましたface01

親子で工作して遊びました

羽がパタパタ~っと動きます。

一緒に♬ちょうちょや♬春の歌を歌いながら遊びました

(なかちゃん)
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 13:14フロア

「ふたご・みつご広場」北部保健センター

2018年04月09日

北部保健センターで
「ふたご・みつご広場」

ありました。

今年度から、長野市保健所と
ながのこどもの城いきいきプロジェクトの
協働開催となりました。



6組の双子ちゃんと、妊婦さんとご家族が1組。
6ヶ月から3歳まで幅広く
広いスペースで遊びながら
「こんな時どうしてた?」と
話も弾みました。face02

「なかなか外出できなくて……」
双子ちゃん母からそんな声もきかれました。

長野市民生児童委員協議会の主任児童委員の方も
ご協力下さっています。

次回は5月7日(月)9:30~11:30
    場所:北部保健センター
です。
スタッフ一同、お待ちしていますicon12


こども広場じゃんけんぽんでも
~双子ちゃん・みつごちゃん集まれ~さくらんぼデーがありますface02

4月17日(火)10:30~12:00
        (12:00~15:00部屋開放)
    場所:こども広場じゃんけんぽん会議室


こちらもぜひどうぞ♪

(なかちゃん)
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:36子育てお知らせ

月に一回開催「おもちゃ病院」

2018年04月08日

今日は、じゃんけんぽんの会議室で「おもちゃ病院ながの」の方々が、ボランティアでおもちゃの修理をしてくださっています。
 時間は⏰10:30~15:00
(受付時間 10:30~14:00)
 治る間、遊んで行かれる方や「また来ます!」と外出される方等様々です。
治らなくてちょっと残念そうに帰られたお父さんもまたどうぞ。







(ふーちゃん)
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 13:30ボランティア