じゃん・けん・ぽんブログのご案内
こども広場じゃん・けん・ぽんの日々の活動をご紹介する「じゃんけんぽん日記」
H29年4月1日からブログが新しくなりました!
過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
http://na6ko1jankenpon.naganoblog.jp/
車・クルマ・くるま
2020年01月21日
♬のりものあつまれ いろんなくるま
どんどんでてこい はたらくくるま♬

本日午後の活動は
車系オンパレード!

《工作》
カレンダーを縦長にクルクル棒状に丸め
それを円形にしガムテープで止めます
※輪の大きさは頭を通らない大きさ
はい!車のハンドルの出来上がり

絵本「のりたいな」を見ながら
エンジンをかけ出発進行~

ブッブ~

歌「のりものあつまれ」「大型バス」
体遊び「バスに乗って」
ハンドルを握り歌います!
リズムにのります!

女児も男児もママ達も
ノリノリ~

活動の後も、乗り物の歌を口ずさみながら
遊んでいるお子さんもいましたよ!
また一緒に遊びましょう

(いずみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:54
アートプログラム
2020年01月20日
今年度最後の「アートプログラム」が、ありました。
今回のタイトル
<
ふわふわモフモフで イニシャルしましょ>


(・・?ふわふわモフモフって、どんな感じ?


参加するまでに、それぞれのイメージを描いて頂きました。

お母さんとお子さんと、素材を選んだり、切ったり、貼ったり。

完成!
(じゅんちゃん)
今回のタイトル
<


(・・?ふわふわモフモフって、どんな感じ?
参加するまでに、それぞれのイメージを描いて頂きました。
お母さんとお子さんと、素材を選んだり、切ったり、貼ったり。
完成!
(じゅんちゃん)
暖かくして、おやすみなさい~
2020年01月19日
♬ ぶうちゃんが~
♬ マスクした~
・・・
ぞうさんも風邪気味で
長いな~がいマスク。
みんなで♬いとまき♪して作ったセーターを着て
暖かくしていましたとさ。
長いな~がいマスク。
みんなで♬いとまき♪して作ったセーターを着て
暖かくしていましたとさ。
そんなシアターをしたところ、
子どもたちは心配そうな表情。
愛情あふれる瞬間でした

風邪に負けず、元気いっぱい冬を過ごしましょう!!
そして
体調すぐれない時は、家でゆっくりしましょうね

(なかちゃん)
鬼のパンツ&豆まきのお知らせ
2020年01月18日
♬鬼のパンツはいいパンツ
強いぞ 強いぞ♬

「鬼のパンツ」の歌を歌い踊りました
♬鬼は外 福は内
パラッ パラッ パラッ パラッ
まめの おと♬

こども広場じゃん・けん・ぽん
《豆まき》の集い
2月1日(土)
午前11:15~11:45
皆さんお越しください


(いずみちゃん)
強いぞ 強いぞ♬

「鬼のパンツ」の歌を歌い踊りました

♬鬼は外 福は内
パラッ パラッ パラッ パラッ
まめの おと♬

こども広場じゃん・けん・ぽん
《豆まき》の集い

2月1日(土)
午前11:15~11:45
皆さんお越しください



(いずみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:04
1/20(月)親子でアートプログラム
2020年01月18日
こんにちは
1/20(月)アートプログラム
まだ少しお席があります
参加を迷っていた方
ご興味のある方
どうぞご参加ください

お申込みは
こども広場じゃん・けん・ぽん窓口・電話にて承ります
こども広場じゃん・けん・ぽん
電話:026-219-0022

1/20(月)アートプログラム
まだ少しお席があります

参加を迷っていた方


どうぞご参加ください

お申込みは
こども広場じゃん・けん・ぽん窓口・電話にて承ります

こども広場じゃん・けん・ぽん
電話:026-219-0022
おしゃべり会~白バッジ~
2020年01月17日
今日は、白バッジのおしゃべり会がありました。
寒さにも負けず、10組のお母さんとお子さんが集まりましたよ!!

「くっついた」の手遊びで、ほっぺやおでこをくっつけ
スキンシップたっぷりのスタート♪

お母さんがおしゃべりに花がさいている間
お子さんも遊びに花がさいていましたよ
(たかちゃん)

寒さにも負けず、10組のお母さんとお子さんが集まりましたよ!!

「くっついた」の手遊びで、ほっぺやおでこをくっつけ
スキンシップたっぷりのスタート♪
お母さんがおしゃべりに花がさいている間
お子さんも遊びに花がさいていましたよ

(たかちゃん)
ねずみがいっぱい(^^♪
2020年01月16日
みなさんこんにちは
今日も底冷えがする寒い一日ですね・・・
でもじゃん・けん・ぽんの中はとても暖か
寒い日でもぜひじゃん・けん・ぽんにお越しください(^^)/
今日は宮野先生による折り紙教室がありました☆
今回は今年の干支”ねずみ”

しっぽを持つことができます(*^▽^*)
ハイハイがまだのお子さんも、ねずみを取ろうと思って一生懸命手を動かす姿がとても可愛らしかったです
お友達もママと一緒にねずみさんの目を書いたり、ノリをつけたり・・・
みんなでとっても楽しく取り組めました

次回は2月6日(木)です
お楽しみに☆
館内には至る所にねずみさんがいますよ~
ここにも・・・

ここにもたくさん!

ねずみさんをみんなも作りに来てくださいね

(かんちゃん)

今日も底冷えがする寒い一日ですね・・・

でもじゃん・けん・ぽんの中はとても暖か

寒い日でもぜひじゃん・けん・ぽんにお越しください(^^)/
今日は宮野先生による折り紙教室がありました☆
今回は今年の干支”ねずみ”

しっぽを持つことができます(*^▽^*)
ハイハイがまだのお子さんも、ねずみを取ろうと思って一生懸命手を動かす姿がとても可愛らしかったです

お友達もママと一緒にねずみさんの目を書いたり、ノリをつけたり・・・
みんなでとっても楽しく取り組めました


次回は2月6日(木)です

お楽しみに☆
館内には至る所にねずみさんがいますよ~
ここにも・・・

ここにもたくさん!

ねずみさんをみんなも作りに来てくださいね


(かんちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
12:33
Let's talk together using your mother tongue.
2020年01月14日
Hello! To the person who is raising children.
Let's talk together using your mother tongue,and other languages for your reflesh.






みなさんの周りに海外から来られたお母さんがいらっしゃったらぜひ情報をお伝えいただけたらと思います☆
たくさんの方のご参加お待ちしています!!
We are looking for to join us!!
~休館日のお知らせ~
明日1月15日(水)は休館日です
明後日また、遊びに来てくださいね!
お待ちしています
Let's talk together using your mother tongue,and other languages for your reflesh.






みなさんの周りに海外から来られたお母さんがいらっしゃったらぜひ情報をお伝えいただけたらと思います☆
たくさんの方のご参加お待ちしています!!
We are looking for to join us!!
~休館日のお知らせ~
明日1月15日(水)は休館日です
明後日また、遊びに来てくださいね!
お待ちしています
パパ力・ママ力アップ!赤ちゃんとあそぼう
2020年01月13日
「予定表見てきました」
「小児科で情報誌からしりました。」等々、予約された親子の他にも当日参加の方も加わり、15組の参加を頂きました。
会議室は、赤ちゃん・おとうさん・お母さん総勢40名の熱気でいっぱいでした。

☆3か月のねんねの赤ちゃんから1歳のお子さんまで。
♬助産師 はるちゃん・・・”赤ちゃんのしおりから”子どもの育ちの話。
♬保育士 やぎちゃん・・・子どもが育つ「あそび」~うたいながら~
「おやゆびやまのぼって」「てあしとんとん」「抱っこでゆらゆら」「タオルに乗ってゆ~らゆら」
スキンシップになりますね。
♬読書アドバイザー なおちゃん・・・子どもと楽しんで見たり・聞いたり。触れ合える絵本。
「いないいないばあ」「きんぎょがにげた」「おやすみぼく」等。お勧めの絵本紹介。
☆お父さんもお母さんも一緒に歌って遊び、あかちゃんも声を出してニコニコでした。
また、一緒に遊びましょうね(^▽^)/

(やぎちゃん)
「小児科で情報誌からしりました。」等々、予約された親子の他にも当日参加の方も加わり、15組の参加を頂きました。
会議室は、赤ちゃん・おとうさん・お母さん総勢40名の熱気でいっぱいでした。
☆3か月のねんねの赤ちゃんから1歳のお子さんまで。
♬助産師 はるちゃん・・・”赤ちゃんのしおりから”子どもの育ちの話。
♬保育士 やぎちゃん・・・子どもが育つ「あそび」~うたいながら~
「おやゆびやまのぼって」「てあしとんとん」「抱っこでゆらゆら」「タオルに乗ってゆ~らゆら」
スキンシップになりますね。
♬読書アドバイザー なおちゃん・・・子どもと楽しんで見たり・聞いたり。触れ合える絵本。
「いないいないばあ」「きんぎょがにげた」「おやすみぼく」等。お勧めの絵本紹介。
☆お父さんもお母さんも一緒に歌って遊び、あかちゃんも声を出してニコニコでした。
また、一緒に遊びましょうね(^▽^)/
(やぎちゃん)