じゃん・けん・ぽんブログのご案内
こども広場じゃん・けん・ぽんの日々の活動をご紹介する「じゃんけんぽん日記」
H29年4月1日からブログが新しくなりました!
過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
http://na6ko1jankenpon.naganoblog.jp/
9/19(火)県民リレー・ワークショップ:信濃美術館
2017年09月17日
長野県にお住まいの子育て中の皆さん
信濃美術館が生まれ変わります

9/19(火)10:30〜12:00
じゃん・けん・ぽんにお越しください
美術館が、より身近に♡ より楽しく♡
あったらいいな!
ベビーカーで赤ちゃんと一緒に行ける美術館♡
子連れで行ける美術館♡

~県民リレー・ワークショップ~
『子育て世代にやさしい 信濃美術館を考えよう!!』
が開催されます。
皆さん、信濃美術館が今年から再整備されることをご存知ですか?!
県民の皆さんとの対話の中から設計案がまとめられます。
設計者の宮崎浩氏が子育て世代の皆さんの声をじゃんけんぽんに聞きに来られます。
是非、皆さんの声を届けに来てください。
9月19日(火)10:30~12:00
長野市もんぜんぷら座 こども広場じゃん・けん・ぽん
予約不要。時間内出入り自由。
http://www.pref.nagano.lg.jp/seibun/happyou/170829.html
================================================
《ゆりかごの会》

日時 毎月第二火曜日
場所 権堂イーストプラザ コミュニティールーム 2
定員 10組
要予約 026-219-0022 こども広場じゃんけんぽん
受付 開催月の前月20日 10時~ ☆お電話・来館どちらでも
対象 0歳児のおこさんとおかあさん
♡絵本の読み聞かせ・手遊び・ふれあい遊び等、一緒に楽しみましょう♡

信濃美術館が生まれ変わります



じゃん・けん・ぽんにお越しください

美術館が、より身近に♡ より楽しく♡
あったらいいな!
ベビーカーで赤ちゃんと一緒に行ける美術館♡
子連れで行ける美術館♡

~県民リレー・ワークショップ~
『子育て世代にやさしい 信濃美術館を考えよう!!』
が開催されます。
皆さん、信濃美術館が今年から再整備されることをご存知ですか?!
県民の皆さんとの対話の中から設計案がまとめられます。
設計者の宮崎浩氏が子育て世代の皆さんの声をじゃんけんぽんに聞きに来られます。
是非、皆さんの声を届けに来てください。
9月19日(火)10:30~12:00
長野市もんぜんぷら座 こども広場じゃん・けん・ぽん
予約不要。時間内出入り自由。
http://www.pref.nagano.lg.jp/seibun/happyou/170829.html
================================================
《ゆりかごの会》
日時 毎月第二火曜日
場所 権堂イーストプラザ コミュニティールーム 2
定員 10組
要予約 026-219-0022 こども広場じゃんけんぽん
受付 開催月の前月20日 10時~ ☆お電話・来館どちらでも
対象 0歳児のおこさんとおかあさん
♡絵本の読み聞かせ・手遊び・ふれあい遊び等、一緒に楽しみましょう♡
アートプログラムのお知らせ
戸隠連峰
2017年09月15日
こんにちは
朝晩と涼しくなってきましたね

~秋の戸隠連峰~

もんぜんぷら座脇の桜の木も、葉っぱが黄色く色付き始めました

~昭和通り~ 旭山を望みます
9月も、じゃん・けん・ぽんでお待ちしてます
遊びに来てください
(いずみちゃん)

朝晩と涼しくなってきましたね


~秋の戸隠連峰~
もんぜんぷら座脇の桜の木も、葉っぱが黄色く色付き始めました

~昭和通り~ 旭山を望みます
9月も、じゃん・けん・ぽんでお待ちしてます

遊びに来てください

(いずみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
10:15
ボランティアさん、ありがとうございます!
2017年09月13日
じゃん・けん・ぽんにはたくさんのボランティアさんが
携わってくださっています
パネルシアター・人形劇サークル「のびのびはらっぱ」さん

「ばぶちゃんからのおはなし・わらべうた」の稲冨さん。

長年、じゃんけんぽんで親子の楽しい時間を提供してくださっています
今日も、ゆったりのんびり
ありがとうございました
のびのびはらっぱさんは 次回11月8日(水)11:30~
ばぶちゃんのおはなし・わらべうたは 10月25日(水)14:00~です。
ぜひおでかけください。
(なかちゃん)
携わってくださっています

パネルシアター・人形劇サークル「のびのびはらっぱ」さん
「ばぶちゃんからのおはなし・わらべうた」の稲冨さん。
長年、じゃんけんぽんで親子の楽しい時間を提供してくださっています

今日も、ゆったりのんびり

ありがとうございました

のびのびはらっぱさんは 次回11月8日(水)11:30~
ばぶちゃんのおはなし・わらべうたは 10月25日(水)14:00~です。
ぜひおでかけください。
(なかちゃん)
田中のおじさん「絵本の時間」
2017年09月12日
こんにちは
読書の秋
絵本の秋!
過日10(日)
田中のおじさんによる「絵本の時間」がありました

田中さんは、長年絵本の読み語りボランティアをされています。お仕事の合間を縫って、8年間で3,000箇所、回っておられるそうです。今回は1年振りの「じゃん・けん・ぽん」ご来館。もう何回もお越しいただいてます


午前の絵本
大きな栗の木の下で


午後の絵本


親子で絵本を味わいます。
素敵な時間を、ありがとうございました。
(いずみちゃん)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[お知らせ]
長野県にお住まいの子育て中の皆さん
信濃美術館が生まれ変わります

9/19(火)10:30〜12:00
じゃん・けん・ぽんにお越しください
美術館が、より身近に♡ より楽しく♡
あったらいいな!
ベビーカーで赤ちゃんと一緒に行ける美術館♡
子連れで行ける美術館♡

~県民リレー・ワークショップ~
『子育て世代にやさしい 信濃美術館を考えよう!!』
が開催されます。
皆さん、信濃美術館が今年から再整備されることをご存知ですか?!
県民の皆さんとの対話の中から設計案がまとめられます。
設計者の宮崎浩氏が子育て世代の皆さんの声をじゃんけんぽんに聞きに来られます。
是非、皆さんの声を届けに来てください。
9月19日(火)10:30~12:00
長野市もんぜんぷら座 こども広場じゃん・けん・ぽん
予約不要。時間内出入り自由。
http://www.pref.nagano.lg.jp/seibun/happyou/170829.html

読書の秋


過日10(日)
田中のおじさんによる「絵本の時間」がありました

田中さんは、長年絵本の読み語りボランティアをされています。お仕事の合間を縫って、8年間で3,000箇所、回っておられるそうです。今回は1年振りの「じゃん・けん・ぽん」ご来館。もう何回もお越しいただいてます
午前の絵本
大きな栗の木の下で
午後の絵本
親子で絵本を味わいます。
素敵な時間を、ありがとうございました。
(いずみちゃん)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[お知らせ]
長野県にお住まいの子育て中の皆さん

信濃美術館が生まれ変わります



じゃん・けん・ぽんにお越しください

美術館が、より身近に♡ より楽しく♡
あったらいいな!
ベビーカーで赤ちゃんと一緒に行ける美術館♡
子連れで行ける美術館♡

~県民リレー・ワークショップ~
『子育て世代にやさしい 信濃美術館を考えよう!!』
が開催されます。
皆さん、信濃美術館が今年から再整備されることをご存知ですか?!
県民の皆さんとの対話の中から設計案がまとめられます。
設計者の宮崎浩氏が子育て世代の皆さんの声をじゃんけんぽんに聞きに来られます。
是非、皆さんの声を届けに来てください。
9月19日(火)10:30~12:00
長野市もんぜんぷら座 こども広場じゃん・けん・ぽん
予約不要。時間内出入り自由。
http://www.pref.nagano.lg.jp/seibun/happyou/170829.html
9月7日取材のテレビ放送の日時について!
2017年09月11日
9月7日 海の日のイベントにご参加
ありがとうございました!!
テレビ放送の日が決まりました♪

9月21日(木)22:54~
長野放送で放送予定です!
たのしみですね♪
ありがとうございました!!

テレビ放送の日が決まりました♪
9月21日(木)22:54~
長野放送で放送予定です!
たのしみですね♪
Posted by じゃん・けん・ぽん at
17:29
♪コカリナ&樹音演奏
2017年09月11日
☆ミッキーマウスマーチのコカリナの音で
はじまり はじまり~
コカリナサークルひまわりの方2名の
かろやかな音といっしょに、歌ったり、
体を動かしたりしました。

♪”むすんでひらいて”の手あそび
♪”とんぼのめがね”
~とんだから「ピッ!」でみんな とんぼになりました~
♪”うさぎ”
~うさぎうさぎ なに見てはねる~
♪”虫のこえ”
~あれ松虫が鳴いている…ああおもしろい虫のこえ~
♪”いつも何度でも”~しっとり聴きました~
♪”線路は続くよどこまでも”~みんな手拍子で歌いました~
☆ちいさい赤ちゃんから、3才位のお子さんまで
おかあさんといっしょに コカリナの音といっしょに遊べました。
♪次回は11月10日(金)11:30からの予定です。
おたのしみに!!
(やぎちゃん)
はじまり はじまり~
コカリナサークルひまわりの方2名の
かろやかな音といっしょに、歌ったり、
体を動かしたりしました。


♪”むすんでひらいて”の手あそび
♪”とんぼのめがね”
~とんだから「ピッ!」でみんな とんぼになりました~
♪”うさぎ”
~うさぎうさぎ なに見てはねる~
♪”虫のこえ”
~あれ松虫が鳴いている…ああおもしろい虫のこえ~
♪”いつも何度でも”~しっとり聴きました~
♪”線路は続くよどこまでも”~みんな手拍子で歌いました~
☆ちいさい赤ちゃんから、3才位のお子さんまで
おかあさんといっしょに コカリナの音といっしょに遊べました。
♪次回は11月10日(金)11:30からの予定です。
おたのしみに!!

(やぎちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:32
9/19(火)県民リレー・ワークショップ:信濃美術館
2017年09月09日
長野県にお住まいの子育て中の皆さん
信濃美術館が生まれ変わります

9/19(火)10:30〜12:00
じゃん・けん・ぽんにお越しください
美術館が、より身近に♡ より楽しく♡
あったらいいな!
ベビーカーで赤ちゃんと一緒に行ける美術館♡
子連れで行ける美術館♡

~県民リレー・ワークショップ~
『子育て世代にやさしい 信濃美術館を考えよう!!』
が開催されます。
皆さん、信濃美術館が今年から再整備されることをご存知ですか?!
県民の皆さんとの対話の中から設計案がまとめられます。
設計者の宮崎浩氏が子育て世代の皆さんの声をじゃんけんぽんに聞きに来られます。
是非、皆さんの声を届けに来てください。
9月19日(火)10:30~12:00
長野市もんぜんぷら座 こども広場じゃん・けん・ぽん
予約不要。時間内出入り自由。
http://www.pref.nagano.lg.jp/seibun/happyou/170829.html

信濃美術館が生まれ変わります



じゃん・けん・ぽんにお越しください

美術館が、より身近に♡ より楽しく♡
あったらいいな!
ベビーカーで赤ちゃんと一緒に行ける美術館♡
子連れで行ける美術館♡

~県民リレー・ワークショップ~
『子育て世代にやさしい 信濃美術館を考えよう!!』
が開催されます。
皆さん、信濃美術館が今年から再整備されることをご存知ですか?!
県民の皆さんとの対話の中から設計案がまとめられます。
設計者の宮崎浩氏が子育て世代の皆さんの声をじゃんけんぽんに聞きに来られます。
是非、皆さんの声を届けに来てください。
9月19日(火)10:30~12:00
長野市もんぜんぷら座 こども広場じゃん・けん・ぽん
予約不要。時間内出入り自由。
http://www.pref.nagano.lg.jp/seibun/happyou/170829.html
SBCアナウンサーの読み聞かせ☆飯塚アナウンサー
2017年09月08日
《SBCこども未来プロジェクト》
SBC(信越放送)アナウンサー飯塚敏文さんの読み聞かせLIVEがありました

一緒に♪お花がわらった♪


絵本「ぴょ-ん」に合わせて
親子で ピョ-ン


普段、じゃん・けん・ぽんで余り読むことのない
長いお話も、素敵なお声で届けていただきました。


ママ達も、お子さんを抱っこしてじっくりと耳を傾けていました。
〜選書〜
「ぴょ-ん」まつおかたつひで ポプラ社
「きんぎょがにげた」五味太郎 福音館
「もりのおふろ」西村敏雄 福音館書店
「カッパもやっぱりキュウリでしょ?」シゲタサヤカ 講談社
絵本の魅力、物語に浸る幸せ

飯塚アナウンサー、ありがとうございました。
また是非お越しください


(いずみちゃん)
SBC(信越放送)アナウンサー飯塚敏文さんの読み聞かせLIVEがありました

一緒に♪お花がわらった♪
絵本「ぴょ-ん」に合わせて
親子で ピョ-ン


普段、じゃん・けん・ぽんで余り読むことのない
長いお話も、素敵なお声で届けていただきました。

ママ達も、お子さんを抱っこしてじっくりと耳を傾けていました。
〜選書〜
「ぴょ-ん」まつおかたつひで ポプラ社
「きんぎょがにげた」五味太郎 福音館
「もりのおふろ」西村敏雄 福音館書店
「カッパもやっぱりキュウリでしょ?」シゲタサヤカ 講談社
絵本の魅力、物語に浸る幸せ

飯塚アナウンサー、ありがとうございました。
また是非お越しください



(いずみちゃん)