じゃん・けん・ぽんブログのご案内

こども広場じゃん・けん・ぽんの日々の活動をご紹介する
「じゃんけんぽん日記」
H29年4月1日からブログが新しくなりました!

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
http://na6ko1jankenpon.naganoblog.jp/


アートプログラム「えのぐでぬりぬり」&先生おしえて「子どもと予防接種」

2019年09月12日

今日は大人気の
アートプログラム「絵の具でぬりぬり」がありました。


筆やハケ・ローラーを使っての色塗りに目を輝かせface05
思い思いに楽しんでいました。
足に塗ってペタペタ
手形をペタペタ
世界に一枚のアートicon12


お父さんお母さんも
子どもの新たな姿を発見したり
成長を感じたそうです。


次回は11月12日(火)です
テーマは何になるのか楽しみですねicon14



「先生おしえて」
~子どもと予防接種~がありました。

講師は田中病院 小児科医 田中宗史先生です

これからの時期気になる「インフルエンザ」
流行の時期(12月上旬)に抗体を化を上げたいため、
10月中旬~11月上旬には終えてしまうことが望ましいそうです。
抗体が付くには2~4週間が必要
有効率は6歳未満で30%
予防接種をしていてもかかりますが、重症化を抑えることが出来ます。

インフルエンザは年中どこでもかかるそうですface08
手洗いうがいをして
予防をしていきたいですねface01  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:00アート子育て先生おしえて