じゃん・けん・ぽんブログのご案内

こども広場じゃん・けん・ぽんの日々の活動をご紹介する
「じゃんけんぽん日記」
H29年4月1日からブログが新しくなりました!

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
http://na6ko1jankenpon.naganoblog.jp/


3月生まれの友達♡保護者の皆さま♡3月のお誕生!おめでとうございます(╹◡╹)[vol.20]

2020年03月23日

皆さん こんにちは(*^▽^*)

♡3月生まれのお友達・保護者の皆さま♡
♡お誕生月おめでとうございます♡


おはながわらった vol.20
♡HAPPY BIRTHDAY TO YOU♡
動画

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2572016793080621&id=1552917948323849

  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 10:00子育てフロア

おはながわらったvol.19「新聞棒チャレンジ」(体あそび)

2020年03月19日

こんにちは(╹◡╹)
こども広場じゃん・けん・ぽん です

新聞棒チャレンジ!
え?なあに?それ???

こんな遊びです(*^▽^*)



動画
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2568617433420557&id=1552917948323849


〜〜〜お知らせ〜〜〜〜〜

3月20日(金)~22日(日)の業務について


コロナウィルス感染防止対策で、こども広場じゃん・けん・ぽんは休業中ですが、上記3日間は、窓口業務もお休みをいただき、電話対応のみとさせていただきます。
ご相談等のある方は、下記電話番号へお問い合わせください。
大変ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

※お問い合わせ電話番号
こども広場じゃん・けん・ぽん: 070-4427-2950
子育てコンシェルジュ : 080-7810-5584
長野市ファミリー・サポート・センター :
070-1042-8917
ホームスタート・ながのこどもの城 :
080-9579-2078

  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 19:17

暖かく♡おはながわらったvol.18「いとまき」(手あそび)

2020年03月17日

皆さん こんにちは♡( ◠‿◠ ♡)
今朝は氷点下まで冷え込んだ長野市です
「さむ〜い!」という声が聞こえて来そう♪

体調を崩されていませんか?
暖かくして活動しましょう。

それでは!
手遊び「いとまき」をお届けします

ペンギンちゃんに
あったか3点セットをプレゼント

《帽子・マフラー・手袋!》

ママ・パパ・お子さんはじめ皆さんに、スタッフから愛をこめて♡♡♡

動画icon25
おはながわらったvol.18「いとまき」


  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 11:04

おはながわらったvol.17「ゆきのこぼうず」(歌・手あそび)

2020年03月16日


こんにちは(*^o^*)

雪が降りました

午前中、急に吹雪いてきてビックリ!!
雪の小坊主くん達が、威勢良く舞い降りていました
建物も樹木も草花もそして人も傘も真っ白

ではでは!
「ゆきのこぼうず」の手あそびをしましょう❄︎
動画「おはながわらったvol.17「ゆきのこぼうず」(歌・手あそび) https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2566521810296786&id=1552917948323849

真似っこしてね♪


  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 18:00

3月20日(金)~22日(日)の業務についてお知らせ

2020年03月16日

3月20日(金)~22日(日)の業務についてお知らせ


コロナウィルス感染防止対策で、こども広場じゃん・けん・ぽんは休業中ですが、上記3日間は、窓口業務もお休みをいただき、電話対応のみとさせていただきます。
ご相談等のある方は、下記電話番号へお問い合わせください。
大変ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

※お問い合わせ電話番号
こども広場じゃん・けん・ぽん: 070-4427-2950
子育てコンシェルジュ : 080-7810-5584
長野市ファミリー・サポート・センター :
070-1042-8917
ホームスタート・ながのこどもの城 :
080-9579-2078

  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:00

「ぴょーん!うさぎ&かえる」おはながわらったvol.16

2020年03月16日

こんにちは(╹◡╹)
こども広場じゃん・けん・ぽん です

今日は牛乳パックと輪ゴムで作る
跳ぶ!跳ねる!!
おもちゃのご紹介です


「ぴょーん!かえる」「ぴょーん!うさぎ」
お顔はカエルちゃんやうさぎちゃん、その他の動物等、皆さんの自由に作ってね!


材料を用意します
・牛乳パックを切ったもの
・輪ゴム
・ハサミ
・両面テープ(糊、セロテープでも可)
・紙(動物の顔部分)
・マジック

・牛乳パックに切込を入れ輪ゴムをかけます


・顔を描き貼ります


・ゴムを伸ばし持ちます
・机の上や床に置き、両手(片手でもOK)を離すと!飛びます!!

たくさん作り箱の中に入れ、蓋を開けると!手品の様に跳び出て来ます♡
日常の活動(じゃん・けん・ぽん活動)でも、お子さん達が大喜び!親御さんも、これはイイ!と楽しげに作っている工作です。
 
おはながわらったvol.16-① 「ぴょーん!かえる&うさぎ」紹介
動画icon25

おはながわらったvol.16-② 「ぴょ-ん!うさぎ」作り方
動画icon25











  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 10:00アート子育て

おはながわらったvol.15「ぺったらぺったん」(わらべうた・お手玉)

2020年03月15日

こんにちは(╹◡╹)

今日は「ぺったらぺったん」のわらべうたです。お手玉がお餅に変身!一緒に遊びましょう♡



動画「ぺったらぺったん」(わらべうた・お手玉)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2565520293730271&id=1552917948323849  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 10:00

おすすめ絵本 いっしょにつくろう!食べ物編

2020年03月14日

親子で絵本タイム ブログ版vol,2
こんにちは。
今日は読んで楽しい、作って楽しい絵本を3冊紹介します。

「しろくまちゃんのほっとけーき」
(わかやまけん作 こぐま社)

誕生から40年以上も経つロングセラー絵本です。ご自分が幼いときに読んだという保護者の方も多いのではないでしょうか。
しろくまちゃんがホットケーキを作る過程がこども目線で進んでいきます。ホットケーキが焼けていくのも「ぽたあん」「ぷつぷつぷつ」「ふくふく」と擬音で描かれています。お子さんの口から思わず飛び出してしまったかのようです。「ごくん」と生唾を飲み込む音も聞こえてきそうです。
実際に作るときにはお子さんからはどんな言葉が飛び出すかな。ホットケーキからはどんな音が聞こえるでしょうね。そんな楽しみも味わえそうです。


「サンドイッチサンドイッチ」
(小西英子作 福音館書店)

ページをめくるごとに、しゃきしゃきレタスや具だくさんハムなどのみずみずしい野菜やおいしそうな具材をふわふわパンに次から次へとのせて、はち切れそうな豪華なサンドイッチを作ります。
お家でつくるときには、絵本と同じ具材で作るもよし、オリジナリティを出すもよし、その時その時のすてきなサンドイッチを楽しめそうですね。



「スープになりました」
(彦坂有紀・もりといずみ作 講談社)

にんじん、じゃがいも、トマト・・・いろんな野菜がスープに変身。スプーンですくって舌の上にのった感触も楽しめるような1冊です。さあ、おうちで作ったスープはどんな味になるかな。
シリーズに「コロッケできました」「ケーキやけました」などがあります。


絵本を読むだけでも素敵な時間を過ごせそうですが、絵本をきっかけに親子でお料理タイムに進むのもいいですね。
お子さんも絵本を通じて手順がわかっているのでワクワク感も高まりそう。
年齢に応じて、お手伝いの幅も広がりそうです。
絵を書いて、お料理もどきの工作にしても楽しいですね。
ご家庭に合った楽しみ方を見つけてくださいね。



今日の動画 「くるくるグライダー」
https://www.facebook.com/na.kodomo/videos/638251496968893/?t=3  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:52

おはながわらったvol.14「くるくるグライダー」

2020年03月14日


作って飛ばしましょう!
くるくるグライダー

くるくる回転しながら飛びます

お魚の様な形で
樹木の種が舞い降りる様に飛び着地します
様々な感受性が刺激されそうです

動画「飛ばしたよ!くるくるグライダー」
https://www.facebook.com/na.kodomo/videos/638251496968893/?t=3

「くるくるグライダー」の作り方
http://na6ko1sukesanpoi.naganoblog.jp/e2470901.html  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 10:00アート子育て

「くるくるグライダー(工作)」おはながわらったvol.14

2020年03月13日

こんにちは!(╹◡╹)

くるくるグライダーを作り飛ばしています。
紙の切込を入れる位置、グライダーの持ち方、飛ばし方を試行錯誤icon14icon12face01



向かって左側のもの(端からの切込位置の1番近いもの)がよく飛びました
※最初、厚手の広告紙で作りましたら、飛びますが、少し重かったみたいです。


互い違いに切込を入れ重ねます

こんな形になります
お魚みたいですね!


薄い広告紙や折り紙
たくさん回転しながら飛行しました

明日は「くるくるグライダー」を飛ばしている様子を動画でアップします!
(*^▽^*)


※お魚で言うと頭の部分を下にして飛ばすと、ストンと落ちます
※横に回転する様に飛ばすと長時間飛行します♡
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:20アート子育てフロア