じゃん・けん・ぽんブログのご案内

こども広場じゃん・けん・ぽんの日々の活動をご紹介する
「じゃんけんぽん日記」
H29年4月1日からブログが新しくなりました!

過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
http://na6ko1jankenpon.naganoblog.jp/


助産師相談の日

2020年02月21日

じゃんけんぽんでは、種々の相談日を開設しています。
今日は、第3金曜日 12:30~14:30  (受付 12:00~14:00)
助産師相談の日でした。




赤ちゃんの発達やおっぱいの相談。
バース計画・女性の体の相談等。
赤ちゃんの体重・身長も計測出来ます。

次回は3月20日 (春分の日) 金曜日です。
(じゅんちゃん)  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 16:21子育てフロア相談

Let's talk together ‼

2020年02月21日

Hello! To the person who is raising children.


Let's talk together using your mother tongue,and other languages for your reflesh.









みなさんの周りに海外から来られたお母さんがいらっしゃったらぜひ情報をお伝え下さい☆


たくさんの方のご参加お待ちしています!!

We are looking for to join us!!

~来館の皆様へ~
新型コロナウィルス等の感染拡大予防のための皆様のご協力をお願いいたします。

・咳、くしゃみ、発熱など体調のすぐれない方は来館をご遠慮いただいています。
・来館された時はまず手洗いをしてから受付をしてください。

  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:27子育てフロアイベントボランティア世代間交流おしゃべり会

☆おひなさま作り☆

2020年02月20日

みなさんこんにちは(*^^*)

休館日明けのじゃん・けん・ぽんはいつもよりにぎやかですface02icon12

今日は折り紙教室がありましたicon23

ひなまつりが近いので、みんなで可愛らしいネコのおひなさまを作りましたface05

↑お友達が作ったおひなさまicon06とても上手にできていますね☆



みんな夢中になって作っていましたface01
お内裏さまとおひなさまはよく見てみると少し作り方が違うのです(*'▽')

お友達はお顔を書いたり、飾り付けの扇子を貼ったり・・・

とってもみんな素敵な作品に仕上がっていました~icon06

また次回もお楽しみに☆


館内もおひなさまの飾り付けがされていますicon12

まだ他にもあるので探してみてね(^^♪


今日の午後の活動は手形アートをしました☆
子ども達が夢中になって取り組んでいましたよface02



お誕生日のお友達もいましたface05おめでとうicon12

みなさんもお誕生日の日にぜひ遊びにきてくださいね(*^^)v

じゃん・けん・ぽんでもひなまつりをやりますよ~icon23


3月3日(火) 11:00~


男の子も女の子の楽しめるイベントを企画しています☆

みなさんぜひお越しください(^^)/






(かんちゃん)
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:55

オレンジバッチのおしゃべり会♪

2020年02月18日

みなさんこんにちはface02icon12
今日は朝から吹雪・・・icon04
昨日とは違い寒い日になっていますね・・・face07
体調を崩さないようにみなさん気をつけてくださいicon23



今日はオレンジバッチのおしゃべり会がありました☆
天気が悪い中たくさんの方が参加してくださいました(^^♪ありがとうございます!





おしゃべり会では、最初に”おはながわらった”を歌って、
手遊びをしたり、絵本を読んだりしていますicon14

今回はふわふわのオーガンジーを使って遊んでみたらこどもたちは興味津々(#^^#)


ママ達も楽しいおしゃべりに花が咲いていました(*^^*)
少し気分転換になったかな??

次回もお楽しみにicon12





☆お知らせ☆


明日は休館日です☆


20日もお待ちしています!icon12




(かんちゃん)
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:45子育てフロアおしゃべり会

らららうたいましょう

2020年02月17日

♬ららら歌いましょう
~日本には素晴らしい童謡や唱歌がたくさんあります。
 子どもはお母さん、お父さんの歌う声が大好き!
 お子さんと一緒に歌って楽しみましょう。


☆本日の曲目
ゆきのこぼうず~いとまきのメロディーのかわいい曲です。
今日は、パネルシアターで楽しみました。

♪北風小僧の寒太郎~寒太郎!と掛け声かけましょう。

♬ペチカ~大正14年の歌。ほっこりあたたまります。

♫ゆき~明治44年の歌。作詞・作曲は不詳です。

♪ふじの山~明治43年の歌。ふじは日本一の山。

☆ボランティアの井原裕子さんの爽やかな歌声と一緒にひとときを楽しみました。
 来年度も予定しています。
 一緒に声を出して、歌いましょう。

(やぎちゃん)  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:54フロアボランティア

休日マタニティセミナー

2020年02月16日

休日マタニティセミナーを月に1回開催しています。

第1子を出産予定の16組のご夫婦が参加。
妊娠期に準備しておきたいことから、
妊娠期の食事、
体験実習として、沐浴・赤ちゃんのお世話をしたり、
プレパパ・プレママのグループワークもあります。

赤ちゃんのお世話の練習として、
沐浴や抱っこ体験、おむつ替えも人形を使って行います。

(およそ3000グラムでずっしり)



プレパパのグループワークでは、
遊びに来ていたお父さんが先輩パパとして
体験談をお話しくださいました。

「つわりで苦しい妻に代わって、家事をやることがありまして・・・」
「仕事とのバランスが…」
「ベビーベッドやおもちゃも買いましたが…」
といった話に、うんうんと頷く参加者プレパパさんも。
最後にプレパパへのメッセージ
「赤ちゃんはもちろん大切ですが、奥さんを大事にしてあげてください」icon12拍手!!!icon23

新しい命の誕生を、心よりお待ちしておりますface02
次回は3月15日(日)です。
(セミナー当日、じゃんけんぽんフロア内
一部乗用玩具等が使えない場合がありますが、
ご理解・ご協力をお願いいたします。)

(なかちゃん)

  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 15:14子育てマタニティーセミナーパパ育児 妊娠

ガソリンスタンド&掃除機リニューアル!

2020年02月14日

こんにちはface01
館内の手作り遊具icon12

ガソリンスタンド


掃除機


リニューアルしましたhealth
お子さん達が、早速手に取り遊んでいますicon12

皆さん遊びに来てねicon06

 (いずみちゃん)




  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 10:30子育てフロア

おはながわらった

2020年02月13日

こんにちはface02
来館の皆さんが楽しみにしてくださっている活動時間
通称《おはながわらった》
◎「おはながわらった」の歌でスタートしますicon12

午前11時30分~
午後2時から行っています
※行事・ボランティアさん活動の際には変更有


本日も歌・絵本・体遊び・ペープサート等を行いました
「おつかいありさん」
「ひつじパン」
「くるまなにかな?」
「ゆき」
「トントンドア」
ストレッチ

お子さんの好きな歌、親御さんの歌いたい歌、
その他リクエストしてくださいねhealth

一緒に楽しみましょう


  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 17:55子育てフロア

親子で交通安全

2020年02月11日

交通安全のお話
シアターや体操も交えながら、
交通安全のお話をして下さいました。
祝日という事もあり、
お母さんお父さん、お爺ちゃんおばあちゃんまで
親子一緒に参加いただきました。

長野県交通安全教育支援センターの皆さんが
ボランティアで来てくださっています。

「道を歩く時は、お子さんとしっかり手を繋いで」
「子どもは車道側ではなく内側で」
・・・・なども、この機会に再認識しました。

子どもの事故防止。皆さんで心がけていきましょう!

(なかちゃん)
  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:48子育てフロアボランティア

ねんねの会

2020年02月10日

今日も、朝の冷え込みが厳しかったですね。❄

今日は、2月の1回目<ねんねの会>がありました。







ねんねの会に参加1回目、2回目のお母さんとお子さんが、7組集まりました。

「日頃家に籠っているので、ここで同月齢のお子さんに会えたり、離乳食などお話ができて、たのしかったです。」との感想。

ねんねの会は、ボランティアのおかあさんとお子さんにもお手伝いいただきながら、楽しい会になっています。
次回は、2月25日(火曜日)  10:30~11:00 受付・計測(体重・身長)
11:00~12:00 ねんねの会

皆さんのご参加おまちしています。

お問い合わせ  こども広場 じゃんけんぽん  026ー219ー0022  

(じゅんちゃん)  


Posted by じゃん・けん・ぽん at 14:46子育てフロアねんねの会・ねんねの次の会