じゃん・けん・ぽんブログのご案内
こども広場じゃん・けん・ぽんの日々の活動をご紹介する「じゃんけんぽん日記」
H29年4月1日からブログが新しくなりました!
過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
http://na6ko1jankenpon.naganoblog.jp/
ファミリー・サポート・センター15周年記念
2017年11月18日
おかげさまで、ファミサポが15周年記念を迎えました。
今日は、ミール劇団の方のご協力を得て
「りょうたくんとくにちゃんの大冒険」
~野菜星を救え!~
15周年記念観劇会と会員交流会がありました。
観劇会は会員以外の親子さんたちも参加
いただきました。

クイズで野菜について学んだり、
音楽に合わせて大人も子どもも
元気よく体操したり、
ハラハラドキドキの劇を
子どもたちは身を乗り出して
真剣に見ていました
交流会では普段なかなか会えない提供会員さんと
依頼会員さんが、楽しくお話され、交流を深めていただきました。
(かよちゃん)
今日は、ミール劇団の方のご協力を得て
「りょうたくんとくにちゃんの大冒険」
~野菜星を救え!~
15周年記念観劇会と会員交流会がありました。
観劇会は会員以外の親子さんたちも参加
いただきました。

クイズで野菜について学んだり、
音楽に合わせて大人も子どもも
元気よく体操したり、
ハラハラドキドキの劇を
子どもたちは身を乗り出して
真剣に見ていました

交流会では普段なかなか会えない提供会員さんと
依頼会員さんが、楽しくお話され、交流を深めていただきました。
(かよちゃん)
リユースマーケット毎月25日~月末まで
2017年11月17日
月に1回「リユースマーケット」を開催しています。
お子さんが大きくなってもう着られなくなった衣料品などを持ち寄っていただき、それを必要なお子さんのために役立ててもらいましょう。
お子さんはあっという間に大きくなりますね!
先輩ママさんたちが使って、良かったものなどを活かして使いましょう!!
みんなで 「モノと心の循環」 を


※写真は以前の様子
今月も、たくさんのお洋服をお持ちいただいています。
皆さま、ありがとうございます。
毎月25日から、月末まで、会議室につながる廊下に設置しています。
すべて無料です。
必要なものを、お持ち帰りください。
「いいな」と思ってお持ち帰りいただく方は
ぜひメッセージを書いてくださいね


ご家庭でもう着ない子供服がありましたら、
ぜひ、じゃん・けん・ぽんまでお持ちください

折り紙教室♫
2017年11月16日
みなさんこんにちは
朝は寒かったですが、日中は陽がさしてポカポカ
今日は宮野先生による折り紙教室が行われました。
今回は、いつも以上に趣向を凝らして工作風
みんなで猫耳を作りました
お友達も、のりをつかって一生懸命ぬりぬり・・・
とても簡単に作ることができるんですよ!そしてつけてみると・・・


かわいいネコちゃんに、へんし~ん変身
みんなとても素敵でした
次回もおたのしみに
(かんちゃん)

朝は寒かったですが、日中は陽がさしてポカポカ

今日は宮野先生による折り紙教室が行われました。
今回は、いつも以上に趣向を凝らして工作風

みんなで猫耳を作りました

お友達も、のりをつかって一生懸命ぬりぬり・・・
とても簡単に作ることができるんですよ!そしてつけてみると・・・

かわいいネコちゃんに、へんし~ん変身

みんなとても素敵でした

次回もおたのしみに

(かんちゃん)
ねんねの次の会☆
2017年11月14日
みなさんこんにちは!
今日は朝から雨がポツポツ・・・肌寒い一日でしたね
今日は ねんねの次の会 が行われました
寝返りをしたばかりのお子さんから、
お座りや、もうじきハイハイしそうなお子さんまで11組の親子が参加されました
楽しくわらべうたベビーマッサージをしたり、簡単な工作をしたり・・・とてもゆったりとした時間が流れていました
次回は12月14日(木)13:00~です。
受付は12:30〜12:50
皆さん、お越しください。お待ちしています。
※ねんねの次の会は、
寝返り後からハイハイまでのお子さんとお母さん達の集いの会です
(かんちゃん)
◎明日、15(水)は休館日です。
明後日また、遊びに来てくださいね!
…INFORMATION…
◎長野市ファミリー・サポート・センター15周年記念

ミール劇団公演
「りょうたくんとくにちゃんの大冒険~野菜星を救え~」
日程 平成29年11月18日(土)
10:00 受付
10:30~11:30 観劇
場所 もんぜんぷら座 地下ホール
入場料 : 無料 事前にお申し込みください
会員以外でも参加いただけます。
◎家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」
ボランティア説明会 開催します
日程 : 平成29年11月30日(木) 13:30~14:30
場所 : 境公民館(稲里中央3丁目10-16)
何かボランティアをしたいと思っている方、
妊娠中から就学前のお子さんを子育て中の方も
興味を持った方はお気軽にご参加ください。

今日は朝から雨がポツポツ・・・肌寒い一日でしたね

今日は ねんねの次の会 が行われました

寝返りをしたばかりのお子さんから、
お座りや、もうじきハイハイしそうなお子さんまで11組の親子が参加されました

楽しくわらべうたベビーマッサージをしたり、簡単な工作をしたり・・・とてもゆったりとした時間が流れていました

次回は12月14日(木)13:00~です。
受付は12:30〜12:50

皆さん、お越しください。お待ちしています。
※ねんねの次の会は、
寝返り後からハイハイまでのお子さんとお母さん達の集いの会です
(かんちゃん)
◎明日、15(水)は休館日です。
明後日また、遊びに来てくださいね!
…INFORMATION…
◎長野市ファミリー・サポート・センター15周年記念
ミール劇団公演
「りょうたくんとくにちゃんの大冒険~野菜星を救え~」
日程 平成29年11月18日(土)
10:00 受付
10:30~11:30 観劇
場所 もんぜんぷら座 地下ホール
入場料 : 無料 事前にお申し込みください
会員以外でも参加いただけます。
◎家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」
ボランティア説明会 開催します
日程 : 平成29年11月30日(木) 13:30~14:30
場所 : 境公民館(稲里中央3丁目10-16)
何かボランティアをしたいと思っている方、
妊娠中から就学前のお子さんを子育て中の方も
興味を持った方はお気軽にご参加ください。
音となかよし~音楽あそび
2017年11月13日
NPO法人長野音楽療法研究会の
セラピスト;横川美咲さん、ピアニスト:高山喜久江さん による
「音楽あそび」の30分間でした。


☆本日のメニュー
♫てびょうしおんがくかいではじまりです
♫手と手と手と+ちゅ~ハグ(親子スキンシップ)
♫バスに乗って+やきいもグーチーパー(タンバリン遊び)
♫あわてんぼうのサンタクロース(シェーカーあそび)
♫星に願いを(ツリーチャイム遊び)
♫ゆうやけこやけ(トーンチャイムのやさしい音で・・・)
♫さよなら の歌でおしまいです
☆楽しい歌で遊び、珍しい楽器に触れてのひとときでした。
☆ゆったり落ち着いた音で、眠ってしまったお子さんもいました。
次回は2018年2月26日(月)11:15~です
お楽しみに!
(やぎちゃん)
午後の♫お花がわらった♫では、ペープサートで豚汁を作りました。
♫トントントン~とリズムよく野菜を切って、
鍋に入れたら~……
皆で楽しく遊んで、美味しく食べました


その後、
食育と和食について、子育て中の親子にインタビュー取材が入りました。
株式会社味の素さんの野菜たっぷり使った料理の
試食もありました。
…INFORMATION…
◎長野市ファミリー・サポート・センター15周年記念

ミール劇団公演
「りょうたくんとくにちゃんの大冒険~野菜星を救え~」
日程 平成29年11月18日(土)
10:00 受付
10:30~11:30 観劇
場所 もんぜんぷら座 地下ホール
入場料 : 無料 事前にお申し込みください
会員以外でも参加いただけます。
◎家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」
ボランティア説明会 開催します
日程 : 平成29年11月30日(木) 13:30~14:30
場所 : 境公民館(稲里中央3丁目10-16)
何かボランティアをしたいと思っている方、
妊娠中から就学前のお子さんを子育て中の方も
興味を持った方はお気軽にご参加ください。
セラピスト;横川美咲さん、ピアニスト:高山喜久江さん による
「音楽あそび」の30分間でした。


☆本日のメニュー
♫てびょうしおんがくかいではじまりです
♫手と手と手と+ちゅ~ハグ(親子スキンシップ)
♫バスに乗って+やきいもグーチーパー(タンバリン遊び)
♫あわてんぼうのサンタクロース(シェーカーあそび)
♫星に願いを(ツリーチャイム遊び)
♫ゆうやけこやけ(トーンチャイムのやさしい音で・・・)
♫さよなら の歌でおしまいです
☆楽しい歌で遊び、珍しい楽器に触れてのひとときでした。
☆ゆったり落ち着いた音で、眠ってしまったお子さんもいました。
次回は2018年2月26日(月)11:15~です
お楽しみに!
(やぎちゃん)
午後の♫お花がわらった♫では、ペープサートで豚汁を作りました。
♫トントントン~とリズムよく野菜を切って、
鍋に入れたら~……
皆で楽しく遊んで、美味しく食べました



その後、
食育と和食について、子育て中の親子にインタビュー取材が入りました。
株式会社味の素さんの野菜たっぷり使った料理の
試食もありました。
…INFORMATION…
◎長野市ファミリー・サポート・センター15周年記念
ミール劇団公演
「りょうたくんとくにちゃんの大冒険~野菜星を救え~」
日程 平成29年11月18日(土)
10:00 受付
10:30~11:30 観劇
場所 もんぜんぷら座 地下ホール
入場料 : 無料 事前にお申し込みください
会員以外でも参加いただけます。
◎家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」
ボランティア説明会 開催します
日程 : 平成29年11月30日(木) 13:30~14:30
場所 : 境公民館(稲里中央3丁目10-16)
何かボランティアをしたいと思っている方、
妊娠中から就学前のお子さんを子育て中の方も
興味を持った方はお気軽にご参加ください。
秋ですね~♪
2017年11月12日
今日はお父さんがたくさん来館されました。
体を使ってダイナミックな遊びをしていましたよ
お子さんたちも楽しそうでした
さて、山も大分色づいてきたこの頃ですが、
じゃんけんぽんの廊下には色づいた果物がありますよ~!


触り心地がとてもいいのですが、破れやすいので(?)
優しく触ってね~
(ふみちゃん)
体を使ってダイナミックな遊びをしていましたよ

お子さんたちも楽しそうでした

さて、山も大分色づいてきたこの頃ですが、
じゃんけんぽんの廊下には色づいた果物がありますよ~!
触り心地がとてもいいのですが、破れやすいので(?)
優しく触ってね~

(ふみちゃん)
Posted by じゃん・けん・ぽん at
16:29
ご家族で!
2017年11月11日
今日は土曜日。
ちょっと寒い日になりましたね。
広場には開館と同時にご家族で遊びに来ていただき、
賑やかになりました
スタッフの♫おはながわらった♫で始まる活動の時間にも
大勢でご参加いただきました。
親子で一緒にニコニコ~楽しかったですね~
車を引っ張ってあげたり、
おもちゃを持ってきてあげたり・・・
兄弟で、上の子が下の子の面倒を見ていて、
とても微笑ましかったです
(いわちゃん)
明日は、「おもちゃ病院」があります。
11:00~15:00(受付11:00~14:00)
ぜひお出かけください
…INFORMATION…
◎長野市ファミリー・サポート・センター15周年記念

ミール劇団公演
「りょうたくんとくにちゃんの大冒険~野菜星を救え~」
日程 平成29年11月18日(土)
10:00 受付
10:30~11:30 観劇
場所 もんぜんぷら座 地下ホール
入場料 : 無料 事前にお申し込みください
会員以外でも参加いただけます。
◎家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」
ボランティア説明会 開催します
日程 : 平成29年11月30日(木) 13:30~14:30
場所 : 境公民館(稲里中央3丁目10-16)
何かボランティアをしたいと思っている方、
妊娠中から就学前のお子さんを子育て中の方も
興味を持った方はお気軽にご参加ください。
ちょっと寒い日になりましたね。
広場には開館と同時にご家族で遊びに来ていただき、
賑やかになりました

スタッフの♫おはながわらった♫で始まる活動の時間にも
大勢でご参加いただきました。
親子で一緒にニコニコ~楽しかったですね~
車を引っ張ってあげたり、
おもちゃを持ってきてあげたり・・・
兄弟で、上の子が下の子の面倒を見ていて、
とても微笑ましかったです

(いわちゃん)
明日は、「おもちゃ病院」があります。
11:00~15:00(受付11:00~14:00)
ぜひお出かけください

…INFORMATION…
◎長野市ファミリー・サポート・センター15周年記念
ミール劇団公演
「りょうたくんとくにちゃんの大冒険~野菜星を救え~」
日程 平成29年11月18日(土)
10:00 受付
10:30~11:30 観劇
場所 もんぜんぷら座 地下ホール
入場料 : 無料 事前にお申し込みください
会員以外でも参加いただけます。
◎家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」
ボランティア説明会 開催します
日程 : 平成29年11月30日(木) 13:30~14:30
場所 : 境公民館(稲里中央3丁目10-16)
何かボランティアをしたいと思っている方、
妊娠中から就学前のお子さんを子育て中の方も
興味を持った方はお気軽にご参加ください。
コカリナ&樹音演奏
2017年11月10日
コカリナの音色をお聞きになったこと、ありますか?
今日は「長野県短期大学付属幼稚園コカリナサークルひまわり」さんによる「コカリナ&樹音演奏」が、じゃんけんぽんで行われました。

(今日お誕生日のお友達。コカリナの演奏で♫HappyBirthday!をみんなで歌っている)

「コカリナ」の音色に合わせて歌うお母さんの歌声♪
お膝の上でその歌声を嬉しそうに聞いているお子さん。
♪おつかいありさん(^^♪では、青バッチ(2~3歳児)の女の子2人が、とても楽しそうにアリさんのペープサートを動かしていました。
今日は「長野県短期大学付属幼稚園コカリナサークルひまわり」さんによる「コカリナ&樹音演奏」が、じゃんけんぽんで行われました。
(今日お誕生日のお友達。コカリナの演奏で♫HappyBirthday!をみんなで歌っている)
「コカリナ」の音色に合わせて歌うお母さんの歌声♪
お膝の上でその歌声を嬉しそうに聞いているお子さん。
♪おつかいありさん(^^♪では、青バッチ(2~3歳児)の女の子2人が、とても楽しそうにアリさんのペープサートを動かしていました。
(じゅんちゃん)
先生おしえて 歯のお話
2017年11月09日
みなさんこんにちは
今日もとてもいいお天気
本日は先生おしえて2回目
小児歯科医・小林博昭先生による
「大人が守り、育てる0.1.2歳の歯」
一生の健康を左右する子どもの歯の対応について詳しくお聞きしました。
歯磨きの仕方から虫歯にならないようにするにはどうしたらよいか・・・などなど。
とても丁寧に説明してくださいましたよ
参加してくださる方も大変多く、先生への質問が止まらない
みなさん熱心に耳を傾けていました。
次回は
11月30日(木) 児玉央小児科医による
「乳幼児とアレルギー」
13:30~14:10
次回は個別相談の時間もあります!
14:10~16:00(個別相談の受付は12:00~)
アレルギーについて、新情報も含めお話しいただきます。
みなさんぜひご参加ください

今日もとてもいいお天気

本日は先生おしえて2回目

小児歯科医・小林博昭先生による
「大人が守り、育てる0.1.2歳の歯」
一生の健康を左右する子どもの歯の対応について詳しくお聞きしました。
歯磨きの仕方から虫歯にならないようにするにはどうしたらよいか・・・などなど。
とても丁寧に説明してくださいましたよ

参加してくださる方も大変多く、先生への質問が止まらない

みなさん熱心に耳を傾けていました。
次回は
11月30日(木) 児玉央小児科医による
「乳幼児とアレルギー」
13:30~14:10
次回は個別相談の時間もあります!
14:10~16:00(個別相談の受付は12:00~)
アレルギーについて、新情報も含めお話しいただきます。
みなさんぜひご参加ください

Posted by じゃん・けん・ぽん at
18:11